こんにちは。店長のSotaです。

来月から令和になり、新たな時代を迎えますね。

 

ツイッターを見ていても、まだまだアフィリブログを始めたい。始めよう。始めました。という方が多いので

これからショップ運営者、アフィリエイト広告主として思うことを書いていこうかと思います。

というのも、アフィリエイターさまが育ち、アクセスや成約率が上がることで私たちネットショップも助かります。

 

そのためにはまずはこちらからアフィリエイターさまに情報を発信し、稼ぐアフィリエイターになってもらうのが一番と思うところであります。

 

激動するネットショップ10年超を運営して、様々なコンサルやカンファレンスを通して得ている知識を

ブログ(ブロガーさま)を焦点としてどうすれば成約率が上がるのかを伝えていきたいだけです。

 

ちなみに、これらの記事は直リンクでしか見れないようにしています。

不定期記事ですが記事が読みたいという方は下記にある

「アフィリエイター専用メルマガに登録する」からメルマガ登録をしておいてくださいませ。

 

アフィリエイト申請ページ

 

 

 

 

あと、文章の拙さなどはご了承ください。汗

また、もう知っているよ、実践しているよっていう人もいるかと思いますが、その人はあーだこーだ言わないでスルーまたは、次の記事などで。

 

一から始める方や、復習として、またブログ運営をしていると実は見失っていることもありますので書いていると思ってもらえたらと思います。

多分、毎回長くなりますので何卒。笑

 

また、面白かったりためになったなーという方はぜひ、ツイッターなどで拡散をお願いします。

 

さて、初めての1回目は、デザイン編です。

 

 

ブログデザインが成約率を下げる可能性がある。

 

ブログに訪問する人、いろんな人がいますね。

ただ共通して言えるのはページPVを何ページもみる人は稀。ということです。

ショップならば話は別です。

 

またよっぽど面白い文章や、連載系(第一話〜や、第一回〜)と繋がる話ならば別です。

しかし、1回の訪問で見る記事って一般の方はせいぜい2〜3ページかと思います。

 

そして、アフィリエイトをやっているならば1記事でそのショップやその商品が良いと思いショップに誘導が出来たならPVは良くて2でしょう。

でも誘導できているから合格ですね。

 

ぜひ、見直して欲しいのは、

・ヘッダー
・フッター
・サイドバー

です。

では、簡単に説明していきます。

 

 

ヘッダーとブログメイン画像

 

ブログのメイン画像、自分のブログですからバシッとデカく載せたい気持ちは分かります。

が、これは高さ幅を大きくしすぎない。

 

実際の記事を読むまで、毎回スクロールが面倒になります。

高さ60~80pxくらい細長くても良いくらいです。

色も派手でない色が良いです。淡い色などを使うのも有りです。

 

人の意識的に強い色(赤や青など)ですとそれに目が行き記事の内容を阻害します。

逆に黒や灰色など暗い色はブログ自体のイメージを暗く見せますのでNGです。

 

 

フッターはほとんど見られません。載せておこうかなというくらいの情報を。

 

ブログ記事を見ている際に読み終わった。その最終がフッターですよね。

相当スクロールすることになります。

 

またその間に違う記事に行く、アフィリに誘導成功、離脱する。

とフッターに行き着くのが少ないでしょう。

 

そのため、フッターは無くても良いくらいでしょう。

 

もしくはフッターにはメルマガ登録やLINE@の情報、ブログランキングバナーくらいがおすすめです。

 

 

サイドバーには載せる広告や情報を吟味して!

 

この記事のメインです。これが言いたいだけでした。笑

サイドバー、たくさん広告バナーを載せているブログがありますが、はっきり言って読者はあまりクリックしません。

 

情報が多すぎると、読者はどれを。。となって疎遠する。

ただただ貼り付けているだけではクリックしない。

 

かと言ってサイドバーは常に表示される美味しい部分です。

 

まずはプロフィール文章を載せましょう。

簡潔で且つ一般の人と違う取り柄、例えば資格保持情報を載せる。

コスメを年間○○○商品試している、サプリを年間○○○商品試している。などでも良いでしょう。

 

読者が共感を得れることも入れると良いこともあります。

 

例えば、
子育てしながら出産後も美容を保つため云々。。
失敗したコスメ、失敗しなかったコスメを伝えるため云々。。

読者の方は一般の人です。その一般の人との差異がないと記事で言っていることの信頼性や強さが弱くなります。

経歴を書くのも良いです。ただ、経歴もブログアフィリに関わるものが良いでしょう。

 

私がただのコンサルです。

という場合と

ニュージーランドから日本向け年間輸出量 5年以上連続 NO.1のネットショップ10年超を運営中。
海外ネットコンサルなどを多々、経て現在の活動の一つにアフィリエイター育成コンサルがあります。

と違いを書くのとは説得力が違うのと思います。

 

資格がないなら取れば良いです。

今はネットで簡単に取得できる資格が山ほどあります。
しかし、実際、動かない人も多いため、その資格が実は簡単に取得できるものと知らない人もいます。
でも資格は資格。

肩書きには載せれますし説得力が増します。

 

 

貼り付ける広告や情報は吟味しましょう。

先に言ったようにサイドバーは常に表示される部分。

では何を載せるか。

 

微妙)人気や認知度がある広告。(もちろん記事を書いている条件で)
→ASPでも上位でどのブログでも貼ってあるのは微妙かもしれません。
読者様はすでに他のブログ記事などで購入済みの可能性大。
広告だけはおすすめしません。

 

推し)自分が最も売りたい記事で且つ、読者が欲しがる記事。
→これは自分が最も自身がある記事をという意気込みです。

さらにこれを貼るなら必ず1文添えましょう

ただ貼るのではなく、私はこのショップのこれは絶対おすすめ!

とか、

この商品は買って損なし!

私の一押し鉄板アイテム!

 

など、添えるだけでクリック率が変わりますし、クリック後の成約率が変わります。

最初から、ブロガーさんが絶大なおすすめしているという気持ちで記事に入るからです。

 

中立)人気アクセスランキング(これは載せると重くなるシステムの場合あります)
また、他の記事に移動してしまうので良し悪しあり。
→見た目的には良いですし人気のある記事を出すことでその記事のアフィリ成約率は上がる可能性がある。

 

推し)ショップそれぞれのまとめ記事やお得情報を1個作りそれを貼る。

例えば、NZの人気ショップ ブリリアントライフを利用する時のお得情報まとめ

などをバナーで作り貼ってブログ記事に誘導する。などです。

 

当社以外でも、ショップそれぞれお得になる情報は持っている時代です。

ショップに誘導した場合、まずはそれを知っているか知らないかで成約率が変わります。

購入した分だけポイント還元でポイントが獲得できるよ、と先に知っていれば
購入の敷居が1段下がります。

 

そして、商品1個などのアフィリでは通用しない場合もありますが、当社のように購入金額合計でのアフィリ報酬の場合、効果を発揮します。

 

欲しい)カテゴリ(ブランド別やショップ別、商品別など自由で構いませんが分かりやすいのが条件です。)

これは読者的には鉄板かもしれません。記事数が多くなりますと読者が必然的に欲しくなる情報です。

さらに過去記事を探す読者にも親切でしょう。

 

推し)メルマガかLINE@の登録促し情報

これはアクセスアップや拡散の話にもなるので長くなるため、また後日、書きます。

 

以上が載せるべき情報と載せたら微妙な情報です。

 

最初に伝えましたが、サイドバーになんでも載せれば良いというものではないです。

載せれば載せるほど、ブログがごちゃごちゃになり見た目が悪くなる。

クリックが散乱し伝えたい情報に行かなくなる。

離脱率が多くなる。

記事本来を読んでいる途中で離脱される可能性も出てくる。

 

など危険要素を増やすだけです。

 

これらは成約率が高いアフィリエイター、ブロガーさまに共通していることでもあります。

 

この機会に一度、ヘッダー、フッター、そして、サイドバーを見直してみてはいかがでしょうか。

 

面白かったりためになったなーという方はぜひ、ツイッターなどで拡散をお願いします。

 

では、不定期ですが、次回は上記のSNSやLINE@での拡散術を書こうかと思っています。

何卒、宜しくお願い致します。

 

 

当社ではアフィリエイターを随時、募集中です。

 

登録申請は下記より

 

https://www.monetrack.com/

 

 

 

当社のアフィリエイト申請ページはこちら下記より
(マネートラックトップページからも閲覧可能です)

 

https://www.monetrack.com/brilliantlife/

 

 

 

同ASPにて当社管轄の2サイトもアフィリ運用利用可能!

 

https://www.monetrack.com/teatotal/

 

 

 

https://www.monetrack.com/sheepplacenta/