腸活 / 体内美容

2021年5月10日

あまり聞けないデリケートゾーンの悩みには!乳酸桿菌で膣内環境を整えて細菌性腟症も予防&改善!

  女性の体はホルモンバランスによって様々な変化が起こります。その中でも人に相談しにくい悩みの1つが「デリケートゾーン」に関する悩み。 おりものの量が増えた、おりものの色が変、デリケートゾーンのニオイが気になる、かゆみがあるなど…様々な悩みがあります。ここではデリケートゾーンのニオイ、かゆみの原因と改善方法、 […]
2020年12月30日

女性に便秘が多いのはホルモンのせい?便秘を予防する方法は?気になる便秘について徹底レクチャー

排便に関する悩みは、ちょっと恥ずかしいから人に相談できない…という人が多いはず。 人によって毎日お通じがある人もいれば、便秘気味の人もいるでしょう。   食生活の変化から、最近では便秘で悩んでいる人が増えているとも言われています。 ここではなぜ便秘になってしまうのか? 便秘を予防するためにどうすればよいのか? […]
2020年11月14日

50代以降の女性に多い骨粗しょう症ってどんな病気?骨粗しょう症の予防方法、おすすめのサプリはある?

骨粗しょう症と言えば、骨がもろくなって骨折しやすくなる病気です。 骨粗しょう症による骨折で、そのまま寝たきりになって介護が必要になるというケースもあるので、非常にやっかいな病気と言えるでしょう。 高齢の女性でよく起こる骨粗しょう症は、どのような原因で起こるのでしょうか? また骨粗しょう症にならないようにするための効果的 […]
2020年9月10日

果物で腸内環境を整えよう!ティートータルのおすすめフルーツティーをご紹介♪

  ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ブリリアント美レポ隊のhpuriです♪ コロナウイルスによるニュージーランドの渡航出入りや貨物輸出入が制限されたことにより、営業が休止となっていました。 従来とはシステムが違えども、ブリリアントさんが営業を再開することができて私も嬉しく思います(^∇^) さて、9月に入る […]
2020年2月6日

「インフルエンザや新型コロナウイルスに打ち勝つには免疫力が重要!」

この時期に流行る病気といえば風邪やインフルエンザですが、今年は新型コロナウイルスも中国を中心に流行しており、今後世界的に猛威を振るうことが予想されています。 風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルス肺炎にならないようにするためには、ウイルスや細菌に打ち勝つ力が必要です。 つまり「体の免疫力」を高めることが重要になります […]
2020年1月28日

痔の最大の原因は便秘や下痢だった!妊婦さんの9割近くが痔になるってホント!?

前回は下痢の種類や原因、下痢のときにおすすめの食べ物やNG食品をご紹介しました。     生活習慣を変えることで症状を改善できる場合がほとんどです。 しかし、病気が原因の下痢は医師の治療を必要とするため、症状が長引いたり不安に思ったりしたときは病院に行くのが一番です。   慢性的に下痢や過 […]
2019年12月20日

下痢はなぜ起こる!?お腹が痛くなる理由とは?メカニズムや原因を徹底解説します!

前回は便秘の種類や原因、症状の特徴などをご紹介しました。 一般的に便秘で悩む方のほとんどは「機能性便秘」あるいは「器質性便秘」であると考えられます。 機能性便秘のように腸の蠕動運動に問題がある場合は、プロバイオティクスによって解決できる可能性があるため、サプリメントが活用できるでしょう。     便 […]
2019年12月11日

便秘には6種類もあるって知っている?タイプ別の原因や特徴をまとめてみました!

前回は冬になると気分が落ち込む「冬季うつ病」についてご説明させていただきました。     冬季うつは冬にだけ発症する季節性気分障害の一種。 日照時間によるセロトニン、メラトニンの分泌が影響していることをお伝えしました。 気分の落ち込みのほかにも、倦怠感や疲労感、イライラ、胃腸の症状が現れることがあり […]
2019年12月8日

冬になると気分が落ち込むのは「冬季うつ」かも?腸内環境を整えればウィンターブルーなんて怖くない!

前回は「寒暖差疲労」の対策法として、暖かい服装やウォームビズについてお話させていただきました。 気温差が主な原因となる寒暖差疲労は、便秘や睡眠障害などさまざまな不調に結びつきます。 身体を温めることは腸にとってもメリットが多いですが、暖房に依存しないことが望ましいです。 室内外の気温差を少なくするため、また地球温暖化対 […]
2019年11月28日

暖かい服装も腸活の一つ!「寒暖差疲労」に負けないために防寒対策やウォームビズを実施しよう♪

前回は冬に便秘になりやすい原因とその対策法についてお話させていただきました。 冬は寒い季節、どうしても気温が低い傾向にありますから、身体が冷えて腸の機能も上手く働かなくなってしまうのです。     運動不足や水分不足も加わり「停滞腸」の状態に陥ってしまいがち。 冬の便秘を解消するには、身体を温めるこ […]