タウリンの効果と効能、作用について
2018年11月26日オレンジの30倍のビタミンCを豊富に含んだオーガニック100%ローズヒップ使用【Tea Total ローズヒップティー】風邪、インフルエンザ予防、美肌に!!
2018年11月27日こんにちは、ブリリアント美レポ隊のFenwayです。
毎日会社に行き、仕事をしてお疲れのサラリーマンの方達。
顧客の対応や上司や同僚との付き合いなど日々ストレスが溜まり、何と無く「今日はやる気が出ない」なんて日はありませんか?
季節の変わり目なども気分が沈みやすく、仕事に対するやる気も低迷しがちです。
そんなサラリーマンの方達にオススメしたいのが【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー】です。
「セントジョンズワート」はハッピーハーブなどと呼ばれ、心を前向きに導いてくれる働きがあると言われています。
そんな【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー】を実際に飲んでみましたのでレビューいたします。
やる気が出ないときには【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー】を飲むことで気持ちをリフレッシュし、前向きな気持ちで仕事をすることができるようになりますよ。
爽やかな香りでスッキリ飲める味わい
レモンの風味がほのかに香りますが酢っぱさはほとんど感じずスッキリとしていて、むしろ甘さのある飲みやすいです。
「セントジョーンズワート」などのティーはストレートティーだと渋く、飲みづらいといわれているそうですが、こちらのハーブティーにはドライフルーツのリンゴやリコリス(甘草)が入っているため、渋みのない甘さを感じる味わいになっています。
男性でも嫌いな方はいないと思います。
誰でも美味しく飲める味わいです。
茶葉の香りは酸味がありスッキリしている印象。
酸味の中にも少し甘さも感じ、僕個人としては今までのハーブの中で一番好きな香りです。
茶葉のハーブだけでなくドライフルーツのリンゴやブルーフラワーの花も入っているので淹れた時の見た目でも楽しめます。
沈んだ気持ちをリフレッシュ
「セントジョーンズワート」には抗うつ作用、鎮静作用などの効能があり、うつ病やストレス緩和、不安神経症などに高い効果を発揮すると言われています。
そのため「気持ちが沈んで仕事が手につかない時」や「なんだかやる気がしない時」などに飲むと心を前向きにし、沈んだ気持をリフレッシュしてくれます。
「セントジョーンズワート」は食後や食事の間のブレイクタイムに飲むほうが胃腸への刺激が少ないため、良いとされています。
そのため会社に行く前の朝食後や仕事の合間の昼食後などに飲むのがオススメです。
【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー】で憂鬱な気持ちを解消しましょう。
「セントジョーンズワート」の注意点
「セントジョーンズワート」に含まれている成分には、女性が利用するピルなど、いくつかのお薬の効き目を弱くしてしまう相互作用があります。
そのため、お薬を服用中の方は飲む前に医師に相談し、指示に従うようにしましょう。
まとめ
【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー】はやる気と元気をくれる、沈んだ気持ちを上げてくれるハーブティーです。
仕事に対するやる気が出ないといったサラリーマンには最適なハーブティーです。
【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー】を飲むこと仕事に対するモチベーションを上げ、より良い状態でお仕事に臨めるようになります。
仕事に対して気持ちが上がらない、憂鬱な気分になりがちなサラリーマンの方は、是非試してみてください。
ご購入は【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー 茶葉 20gタイプ】
【レモンバーム&セントジョーンズワート リラックスティー】の入ったお得な4種セットは【オリジナル ブレンド ハーブティー 4種セット】