飲むだけで体質改善!?フィッシュオイルサプリならコレステロールも怖くない!

ビフィズス菌の効果と効能、作用について
2019年3月31日
気になる中性脂肪・・・フィッシュオイルなら食事制限&運動なしでスッキリ解消!
2019年3月31日
ビフィズス菌の効果と効能、作用について
2019年3月31日
気になる中性脂肪・・・フィッシュオイルなら食事制限&運動なしでスッキリ解消!
2019年3月31日

体の衰えを実感する時ってどんな時ですか?

体力が落ちた時?肌のハリ艶が失われた時?中年太りした時?実感するタイミングは人によって異なりますが、健康診断時の血液検査に引っかかった時という方も多いのではないでしょうか?

 

健康診断時の血液検査では主に血糖値や中性脂肪値、コレステロール値を測定しますが、中でもコレステロール値が気になるという方が少なくありません。

コレステロール値が高いまま放置するとメタボリックシンドロームだけでなく年齢を重ねる毎に様々な健康リスクが高まる原因となるため、コレステロール値が引っかかったら直ぐにでも対策ケアを始めましょう。

 

そこで今回はコレステロール値を改善するうえで知っておきたいコレステロールの役割やコレステロール値を改善するために必要な生活習慣の改善、さらに手軽にコレステロール値を改善したい方におすすめの《ヘルスライフ スーパー アトランティック フィッシュオイル ( オメガ3 )》について詳しくご紹介します。

 

 

◆コレステロールとは

◇コレステロールは体に欠かせない重要な原料の一つ

「コレステロール値が高い」と聞くと脂ぎったドロドロ血液を想像される方も多いでしょう。

一般的に“体に悪いもの”というイメージのコレステロールですが、本来は体に必要な重要な成分です。

 

コレステロールは体内で合成される脂質の一種で、副腎皮質ホルモンや性ホルモンなど各種ホルモンをはじめ細胞膜や胆汁などの原料になる成分で、主に肝臓や小腸、副腎皮質などで合成されるほか、摂取した食べ物からも体内へと吸収されます。

 

以前は「卵はコレステロールの含有量が多いから1日1個まで」とよくいわれていましたが、食べ物に含まれるコレステロールが実際に体内へと吸収される量は僅か50%であり、また生命維持に必要なコレステロール量の約70〜80%は体内で合成されるため、現在では食べ物に含まれるコレステロール値を気にする必要はないといわれています。

 

◇コレステロールには2種類ある

健康診断時の血液検査などでコレステロール値を測定する際、コレステロールの項目に2種類あることにお気付きですか?

実はコレステロールには「LDLコレステロール(悪玉コレステロール)」と「HDLコレステロール(善玉コレステロール)」があります。

 

LDLコレステロールは主に肝臓で合成され、血流に乗って全身へと運ばれて各種ホルモンや細胞膜、胆汁の原料となるコレステロールのことで、血液中のLDLコレステロールの量が増加しすぎると血管内の壁にこびり付き動脈硬化などの悪影響を及ぼすことから悪玉コレステロールとも呼ばれています。

 

HDLコレステロールは血液中に増加しすぎたLDLコレステロールを肝臓へと回収する役割を担ったコレステロールのことで、動脈硬化のリスクを下げることから善玉コレステロールと呼ばれています。

 

◇生活習慣に問題がなければコレステロールのバランスは保たれる

上記でも紹介したように現在では食べ物に含まれるコレステロールの量は気にする必要はありません。

そもそもコレステロール値で気を付けなければいけないのは動脈硬化リスクを高めるLDLコレステロールですが、LDLコレステロールはHDLコレステロールによって肝臓へと回収されるため、この2種類のコレステロールの体内バランスが整っていれば健康面で悪影響を及ぼすリスクはありません。

 

しかしこれは適度な運動習慣に栄養バランスの整った食生活、早寝早起きなど、生活習慣に問題がない方に限った話であり、日頃全く運動せず食生活も乱れ、不規則な生活をしている方がコレステロールの含有量が多い「高コレステロール食品」を毎日食べ続けているとLDLコレステロール値が上昇し、動脈硬化リスクやその他の健康リスクが高まる原因となることは間違いありません。

 

ちなみに高コレステロール食品として代表的な食べ物を挙げておきます。

◎肉類…豚レバー、鶏レバー、牛レバー、牛ミノ
◎魚類…畳イワシ、ウナギの肝、シシャモ、アナゴ
◎魚介類…スルメ、干しエビ、イクラ、焼きタラコ、生タラコ、粒ウニ
◎卵類…卵黄、生卵、ゆで卵、だし巻き卵、厚焼き玉子
◎乳製品…生クリーム、クリームチーズ、パルメザンチーズ、カマンベールチーズ
◎調味料…バター、無塩バター、マヨネーズ、ラード

生活習慣が乱れているうえにこういった食べ物をよく摂取する方はLDLコレステロール値が高くなりやすいリスクがあります。

 

◆コレステロール値が高い「高コレステロール血症」は突然死のリスクも!?

◇まずはコレステロール値の基準値を確認

血液検査ではLDLコレステロール値とHDLコレステロール値を測定しますがそれぞれに基準値が定められており、LDLコレステロール値が基準値よりも高い場合は「高コレステロール血症」、HDLコレステロール値が基準値よりも低い場合は「低コレステロール血症」と診断されます。

 

・LDLコレステロール値:140mg/dL以上 ⇒ 高コレステロール血症
・HDLコレステロール値:40mg/dL未満 ⇒ 低コレステロール血症

 

◇コレステロール値以上のほとんどが高コレステロール血症

コレステロール値が異常である高コレステロール血症と低コレステロール血症では圧倒的に高コレステロール血症の割合が多く、低コレステロール血症の発症率は低いという特徴があります。

 

健康診断時の血液検査でコレステロール値に異常が見つかる方のほとんどが高コレステロール血症で、普段まったく運動しない、食生活が乱れている、タバコを吸っている、ストレスが溜まっているといった生活習慣に当てはまる方が多いです。

高コレステロール血症は気付いた時点で対策ケアを始めることが重要です。

 

何故なら高コレステロール血症を放置すると動脈硬化のリスクが高まり、動脈硬化が引き金となる脳梗塞や心筋梗塞、狭心症、さらに動脈瘤などの発症リスクが高まり、突然死を招く危険が高まります。

実際に40代や50代の働き盛りで突然死する方の多くは動脈硬化によって引き起こされる心筋梗塞や狭心症などの心疾患が死亡原因の多くを占めています。

 

◆自分は大丈夫!?高コレステロール血症のリスクチェック

◎普段まったく運動をしない
◎1日3食食べない、食事時間が不規則、夕食が深夜になることがある
◎野菜をあまり食べない
◎つい食べ過ぎてしまう
◎脂っこい食事が大好き
◎間食が止められない
◎お酒を飲み過ぎてしまう
◎お腹周りに脂肪が蓄積している
◎睡眠不足である
◎血圧または血糖値が高い
◎タバコを1日10本以上吸う

 

上記のチェックリストのうち3つ以上に当てはまる場合は高コレステロール血症のリスクが高く、「タバコを1日10本以上吸う」に該当する方はこの1項目だけに当てはまる場合でも高コレステロール血症のリスクが高いとされており、今すぐに対策ケアを始める必要があります。

 

◆コレステロール値の対策ケアに必要なのは“生活習慣の改善”

コレステロール値の異常のうち全体のほとんどを占める高コレステロール血症を改善するには「食生活・運動・生活習慣」の3つを改善する必要があります。

 

◇食生活

◎高コレステロール食品を控える

・肉類…豚レバー、鶏レバー、牛レバー、牛ミノ
・魚類…畳イワシ、ウナギの肝、シシャモ、アナゴ
・魚介類…スルメ、干しエビ、イクラ、焼きタラコ、生タラコ、粒ウニ
・卵類…卵黄、生卵、ゆで卵、だし巻き卵、厚焼き玉子
・乳製品…生クリーム、クリームチーズ、パルメザンチーズ、カマンベールチーズ
・調味料…バター、無塩バター、マヨネーズ、ラード

 

◎LDLコレステロール値を下げる食材を摂取しよう!

海藻(ワカメ、昆布など)、きのこ類、大豆・大豆製品、オリーブオイル、青魚(イワシ、カツオなど)、野菜(ブロッコリー、キャベツ、ニンニク、ほうれん草、アボカドなど)赤ワイン、ナッツ類(クルミ、アーモンド、カシューナッツなど)、チョコレートなど

 

◎LDLコレステロール値を下げる飲み物を摂取しよう!

コーヒー、紅茶、緑茶、ココア、野菜ジュース、トマトジュースなど

 

◎1日3食、ゆっくり噛んで食べること

食事時間や食事回数がバラバラだとコレステロール値だけでなく中性脂肪値も高くなる原因となるため、1日3食同じ時間に食事を摂るように心掛け、早食いや食べ過ぎを防ぐために一口一口ゆっくり噛んで食べるように心掛けましょう。

 

◎外食時は“和定食”がおすすめ

外食する時は“麺類or丼物+ご飯”のセット物や天ぷらなどは避け、魚や煮物などがメインの“和定食”やサラダを追加するなどバランスの良い食事内容を心掛けましょう。

 

◇運動

◎軽い有酸素運動がおすすめ

有酸素運動といえばマラソンなど激しいスポーツがイメージされがちですが、普段まったく運動しない方が急に激しい運動を始めると体に負担がかかり過ぎて体調を崩す原因にもなります。
そこでまずは散歩やウォーキング、軽いジョギングなどから始めることをおすすめします。

 

◎1日トータル30分を目安に!

有酸素運動は1日30分以上行うことが望ましいです。

ただし1日の中で30分間を確保するのが難しい場合には、“1日トータル30分”を目安にして下さい。
朝の通勤時に10分歩く、駅では階段を使用する、日中はなるべく歩くことを意識する、帰宅時に10分歩くといったことを心掛けましょう。

 

◇生活習慣

◎タバコは吸わないこと

LDLコレステロール値が高い状態でタバコを吸うと動脈硬化を進行させる原因となるため、禁煙することが望ましいです。
いきなり禁煙するのが難しい場合には、1日あたりに吸う本数を少しずつ減らして禁煙を成功させましょう。

 

◎アルコールは控えめに!

お酒を飲む量が多いと動脈硬化を進行させるため、1回あたりに飲む量を控えると同時に1週間に1〜2日ほどお酒を飲まない休肝日を設けましょう。

 

◎夜更かしせずしっかり睡眠時間を確保すること

就寝時間が遅く睡眠時間が短いとLDLコレステロール値を上昇させてしまうため、毎日最低6時間の睡眠時間を確保できるように夜更かしは控え、規則正しい生活を心掛けましょう。

 

◎ストレスは適度に発散すること

ストレスが溜まるとLDLコレステロールの合成が促されるため、自分に合ったストレス解消法で適度に発散させましょう。

 

◆飲むだけで体質改善!?1日1粒のフィッシュオイルサプリでコレステロール値が劇的に変化!

LDLコレステロール値が基準値を超えている場合、原因は生活習慣にあり、改善するには食生活や運動など生活習慣全体を見直す必要があります。

しかしたまには食事内容に気を使わず好きなものを食べたいし甘いものだって食べたい、運動を意識しないでゆっくりくつろぎたいという日もありますよね。

そんな方におすすめしたいのが《ヘルスライフ スーパー アトランティック フィッシュオイル ( オメガ3 )》です。

 

《ヘルスライフ スーパー アトランティック フィッシュオイル ( オメガ3 )》の主成分はLDLコレステロール値を改善する作用に優れたω-3系脂肪酸(オメガ3)の「フィッシュオイル」「EPA」「DHA」です。

 

フィッシュオイルやEPA、DHAは主に青魚に豊富に含まれる成分で、LDLコレステロール値だけでなく中性脂肪値の改善や認知症予防、生活習慣病の予防、がん予防、美肌、ダイエットなど様々な効果を発揮する健康成分として近年注目を集めています。

《ヘルスライフ スーパー アトランティック フィッシュオイル ( オメガ3 )》では1日あたりフィッシュオイル1,000mg、EPA310mg、DHA210mgとバランスよく配合しているため、食生活や運動、生活習慣に気を使わなくても1日1〜2粒摂取するだけで高いケア効果を得ることができます。

 

一般的にコレステロール値を下げ上昇しにくい体質に改善するには食生活の見直しや毎日の運動を数ヶ月から半年以上続ける必要があるため、モチベーションを保てずに途中で挫折してしまう方が少なくありません。

しかし《ヘルスライフ スーパー アトランティック フィッシュオイル ( オメガ3 )》ならサプリメントを飲むだけなので毎日続けやすく、簡単手軽に体質改善ケアを始めることができます。

 

健康診断でLDLコレステロール値が高かった・・・高コレステロール血症のチェックリストに数項目当てはまる・・・という方は、《ヘルスライフ スーパー アトランティック フィッシュオイル ( オメガ3 )》で健康ケアを始めましょう。

 

<参考商品>

 

グッドヘルス社のフィッシュオイルも販売開始いたしました。