ガンを撃退できる温熱療法とは?体を温めるとガンを排除できる?!
2019年6月29日インスタ投稿キャンペーン&お客様の声ご投稿ボーナスポイント当選発表 6月分
2019年7月1日ガン細胞は健康な人でも作られています。
そのガン細胞ができることが、問題なのではなく、ガン細胞が増殖することがガンを発症するきっかけとなるのです。
ここではガン細胞の増殖についてのメカニズムと、ガン細胞が増殖しないようにするために必要な栄養素についてまとめてみましょう。
目次
【ガンはどうやって発生して、どうやって進行していく?そのメカニズムを知ろう】
人間の体は、たくさんの細胞から成り立っています。
1つの受精卵から細胞分裂を繰り返し、体を構成する臓器や組織が作られていくわけですが、それぞれの細胞には分裂や分化、増殖にかかわる遺伝子があり、生物としての人が成長したり、生命を維持するために必要な上方が含まれているのです。
この遺伝子を監視する仕組み(免疫機能)が私達の体内にはあり、遺伝子を修復したり、異常な細胞が増えると抑制したり、排除したりして正常な状態をキープします。
しかし遺伝子異常が起きた細胞が、監視の目をすり抜けてしまうと、異常細胞は無制限に増えていき、他の場所でも増殖、転移する性質を持つようになるのです。
転移する性質を獲得した異常細胞は、何年もかけて体内で数を増やしていき、体に害を与える悪性腫瘍=ガンを形成していきます。
このことからも分かる通り、ガンの発生の仕組みというのは生命が誕生して、成長、維持していく過程で怒っているため、適度な運動をする、食生活を気を付ける、禁煙する、ストレスをためないなど生活習慣を改善したとしても、ガンになりにくいように予防することはできるものの、100%ガンにならないようにするということは不可能です。
ただガンの発生の仕組みや、増殖のメカニズムをきちんと理解しておくことは大切でしょう。
その仕組みを利用して、効果的な治療に役立つ場合もありますよ。
【なぜガン細胞は増え続けるの?】
ガンが恐ろしい病気と言われる理由は、ガン細胞が自己増殖を繰り返し、転移しやすいからです。
通常の細胞であれば、ある程度成長すると細胞分裂と移動をやめ、自分の置かれた場所で役割を果たすようになります。
これを「分化」と言います。細胞に組み込まれている増殖プログラムはバランスよく機能するので、増えすぎたり、減りすぎたりすることもなく、自分の居場所を離れると死んでしまうのが正常な細胞の特徴です。
一方、ガン細胞は体内で成長した後も増殖を続けます。
増殖を繰り返しながら、血管などを通して軽々と移動することができ、新たな場所での増殖をし始めるのです。これを「転移」と言います。
またガン細胞は薬に対する耐性も強く、正常細胞が本来持っている増殖プログラムに異常さ、変異が加わっているため、薬を使って殺したとしても、生き残っているガン細胞がある場合、抗ガン剤が効かないように増殖プログラムを変更してくるのです。
上皮細胞など体の表面にある細胞や、血液中の細胞以外は、成長した体細胞においては増殖することはありません。
これは増殖を止めるブレーキの役割があるタンパク質が作用しているからなのです。
しかしガンでは、細胞増殖因子の生産分泌を促進して、細胞の増殖プログラムを呼び起こすことで、ブレーキをかけず成長し続けます。
細胞増殖因子の中でも血管内皮細胞増殖因子は、周囲にある血管や毛細血管を作る血管内皮細胞に働きかけ、急激な増殖をスタート。
ガン細胞は、新しい血管を呼び込むので十分な酸素と栄養をもらって、一気に大きくなるでしょう。
【ガンの治療法として注目されている「栄養療法」とは?】
ガンの治療法として有名なのは、外科的手術、抗ガン剤治療(化学療法)、放射線療法になります。
この3大治療法以外にも、ガンには「栄養療法」と呼ばれる治療法もあるのです。
この栄養療法は、普段の食事や生活習慣を工夫して改善していくことで、ガンの増殖、進行を抑制していきます。
ガンを予防する、栄養療法とは以下の通りです。
・植物性の食品を中心に、たくさんの種類をバランスよく食べる
・野菜や果物をたくさん摂取する
・多種類の穀物、豆類、根菜類を食べる
・肉類は1日80g以下にする
・脂肪は動物性脂肪食品(飽和脂肪酸)をできるだけ控え、植物性脂肪を摂取する
・アルコールは控えめにする
・食塩は1日6g以下にする(成人の場合)
・食品は新鮮なうちに食べるようにする
・食品添加物や残留農薬に気を付けるようにする
・焦げた食品はできるだけ摂取しない
これらの項目を守ればガンのリスクを高める因子をクリアにできるでしょう。
【ガンのリスクを高める食べ物、ガン予防に効果的な食べ物とは?】
ガンのリスクを高める食べ物としては
・アルコール
・塩分
・肉類
などがあります。
アルコールは、肝臓ガン、乳ガン、大腸ガン、肺ガン、食道ガンになりやすいです。
また熱い食べ物やアルコールばかり摂取していると食道粘膜が傷つけられてしまうので、お酒を飲まない人に比べて2倍以上のリスクが高まります。
塩分は、胃ガン、肉類は大腸ガン、乳ガンのリスクが高まるでしょう。
塩分が多い食品を食べると、胃の中の硝酸と反応して、生成されるニトロソ化合物が胃ガンのリスクを高めてしまいます。
逆にガン予防に効果的な栄養素としては
・野菜(肺ガン、胃ガン、乳ガン、大腸ガン)
・果物類(肺ガン、胃ガン、乳ガン)
・カロテン(肺ガン)
・ビタミンC(胃ガン)
・食物繊維
などがあります。
ガンに打ち勝つためには体力が大切ですし、感染症などを防ぐためにエネルギー、タンパク質、ミネラル、ビタミンなどの栄養バランスを考えて食事をする必要があります。
食事はガン予防、ガン治療にはとても重要ですが、あまりに神経質になりすぎるとかえってストレスになることもあるので、気を付けたいですね。
【ガン治療中の食事の取り方を工夫しよう】
ガン治療中は、体重が減少したり、化学療法の副作用で気分が悪く、食欲がなかったりもします。
体重減少が気になる場合には、食べられるものを食べられる時に取るように心がけましょう。
少量でも高エネルギーを補給できる食品や、間食を取りながら摂取することも可能です。
また、エネルギーの高い油を使った調理、はちみつ、ジャムなどから糖分を摂取するのもよいでしょう。
化学療法によって食欲がない時には、状態に合わせて消化しやすい食べ物を選びましょう。
また食べたいと思った時にすぐに口にできるように、食べられそうなものを事前に用意しておくことをおすすめします。
治療中に味覚や嗅覚などの変化が起こる、味覚異常がでる場合あります。
これは治療によって味を感じる味蕾細胞が減少している可能性があるからです。
この場合には、匂いのきついものは避け、食器などでおいしく見せることもできるでしょう。
【食事で補えない栄養素はサプリメントで摂取しよう】
食事からガン治療、ガン予防に効果のある栄養を全て補給するのは無理があります。
そこで、手軽に栄養補給できる方法として、サプリメントの摂取がおすすめです。
ブリリアントではニュージーランド産のサプリメントを数多く取り扱っていますが、
・プラセンタサプリ
・ローヤルゼリーサプリ
・サメ肝油サプリ
・フィッシュオイルサプリ
・グレープシードサプリ
・プロポリスサプリ
など、ガン予防効果、免疫力アップ効果の高いサプリメントがたくさんそろっています。
これらのサプリはたくさんの有効成分をバランスよく含んでいるので、食事では補いきれない栄養分もしっかりと補給できるでしょう。
また副作用が少なく、安全性も高いので、安心して摂取できるのも嬉しいですね。
ニュージーランド産の天然サプリを多く取り扱っているので、日本ではなかなかお目にかかれないサプリメントもありますよ。
日本に比べてニュージーランドやオーストラリアなどはサプリメント大国ですので、積極的に摂取されています。