鉄分(鉄)の効果と効能、作用について
2018年3月30日
非必須アミノ酸の効果と効能、作用について
2018年3月30日
鉄分(鉄)の効果と効能、作用について
2018年3月30日
非必須アミノ酸の効果と効能、作用について
2018年3月30日

銅は、赤血球を作るのを補助する栄養素で、赤血球を作る際に鉄を運ぶ役割をしています。
そのため、この銅が不足すると体内で赤血球を上手く作れなくなってしまい、貧血といった症状を起こしてしまいます。
また、銅は活性酸素を除去する働きがあり、アンチエイジングにも用いられます。

そして、現在の食生活を見る限りでは一般的には銅の不足はほとんど見られない場合が多くなっています。
万が一、不足が見られると貧血をはじめ、動脈硬化や骨の異常などが現れます。
またひどくなると、骨粗鬆症や関節リウマチなどが起こる可能性があります。

一方で、銅の過剰摂取をすると腹痛や筋肉痛、肝障害といった症状が出るため、摂り過ぎも禁物となっています。
銅には、の吸収をよくして赤血球を作る補助をするほか、以下のような効能があります。

銅の主な効果/効能/作用

・髪の毛を黒く染める(メラニン生成を促すため)
・アンチエイジングに効く(活性酵素を除去するため)
・脳の発育を促す(酸素を脳まで循環させるため)
・毒素を弱める(代謝を良くするため)

こうした効能を得るためのお勧めの食品は、豆類や干しエビやイカなどの魚介類、ナッツやカカオといったものです。

これらを効率良く摂取することによって銅不足を防ぐことが出来るようになっています。
そして、その目安量は成人男性で1.8mg、女性で1.6mgとなっています。
この摂取量の目安を基準に銅を摂ることによって、を効率よく運んで赤血球を作ることが出来るようになるのです。