クロレラの効果と効能、作用について その1
2018年11月25日
アスタキサンチンの効果と効能、作用について
2018年11月25日
クロレラの効果と効能、作用について その1
2018年11月25日
アスタキサンチンの効果と効能、作用について
2018年11月25日

【ルテインとは?】

ルテインとはほうれん草ブロッコリーなどの緑黄色野菜に含まれるカロテノイドの一種。

人間の体内の器官や皮膚にも存在し、乳房や子宮頸部、大腸、母乳、脳などに多く存在します。

特に目の水晶体と黄斑部に存在するカロテノイドは、ルテインとゼアキサンチンがメインになるため、水晶体や黄斑部が正常に機能するためにはルテインが欠かせません。
黄斑部は太陽光などの光を受けとめる部分であり、水晶体はその光の通り道になります。

カロテノイドは600種類以上あるといわれており、その中でもルテインは生体内では酸化防止剤として作用し、青色光を吸収します。

このルテインは体内では生成されないため、普段からカロテノイドが豊富に含まれている食品を積極的に摂取することが大切になります。
食べ物からルテインなどのカロテノイドを摂取すると、体内にルテインが蓄積されるので目の働きがよくなります。

 

ルテインは目の黄斑部と水晶体に多く存在しますが、ルテインが不足してしまうと黄斑変性や白内障などの目の老化を引き起こしてしまいます。
ルテインは強力な抗酸化作用があるので、抗酸化物質として目の老化の原因となる「活性酸素」を抑制したり、有害な光を吸収して目を守ってくれるのです。

 

【ルテインの効果・効能とは?】

ルテインの効果・効能は以下の通りです。

・白内障の予防
・加齢黄斑変性症の予防
・コントラスト感度を改善
・美肌効果

それぞれまとめてみましょう。

 

<白内障の予防>

白内障は、目の水晶体が加齢とともに白く濁って視力が低下する病気になります。
水晶体はカメラのレンズような働きをする部位であり、外からの光を集めて水晶体でピントを合わせる働きをしています。

水晶体は透明な組織ではあるものの、白内障になると白く濁ってしまうため、集めた光が眼底に届きにくくなってしまいます。
その結果、視力の低下、視界のかすみ、光をまぶしく感じるなどの症状を引き起こしてしまうのです。

ルテインは眼球に入ってくる有害な光線を吸収することができるので、白内障の発症リスクを低減して、白内障予防につながります。
実際、ルテインを多くふくむ緑黄色野菜の摂取頻度が高い人は、白内障発症リスクが抑えられていることが研究結果から報告されています。

 

<加齢黄斑変性症の予防>

加齢黄斑変性症とは加齢にともなって黄斑部の働きに以上が起きて、視力が低下してしまう病気です。
高齢者が失明する原因の1つとして知られています。

加齢黄斑変性症の症状として、物体の大きさや色彩などが違って見える、ものが動いたり、曲がったりするように見えるなどがあります。
この加齢黄斑変性症に対してルテインは効果を発揮します。

アメリカの研究では、1日10mgのルテインを他の抗酸化物質、ビタミン、ミネラルと服用すると、加齢黄斑変性症が改善されたという報告があります。

またルテインには加齢黄斑変性症の初期症状として現れる飛蚊症の症状改善にも効果があります。
飛蚊症とは、視界に蚊のような虫が飛んでいるように見える病気です。

 

<コントラスト感度を改善>

コントラスト感度とは、はっきりした輪郭がなく、濃淡がはっきりしない模様を識別できるかどうかの能力を評価したもの。
コントラスト感度は一般的に45歳を過ぎると、急激に感度が低下していきます。

ルテインには網膜中心部の黄斑色素光学密度の増加が期待でき、薄明るいところや明るいところでのコントラスト感度を上昇させる働きがあります。
コントラス感度が上昇することで、まぶしさによる見えにくさの改善が認められます。

 

<美肌効果>

ルテインは目に対する効果が多いのですが、肌にも存在するルテインは美肌効果を導いてくれます。
皮膚に含まれるルテインは、酸化や光のダメージから肌を守ってくれます。

 

乾燥肌の人がルテインを摂取すると、肌細胞内の活性酸素が減少し、皮膚の水分量や脂質量の増加、皮膚の過酸化脂質量の低下が報告されています。
活性酸素を除去することで、シミやくすみ知らずの透明感あふれる美肌を維持できます。
また過酸化脂質は肌にくすみやシミを発生させる原因物質になるので、それらを除去することで美肌へと導いてくれます。

 

このようにルテインには目の健康を促す効果・効能がたくさんあります。

外部から受ける光には紫外線を含む日光、蛍光灯、スマホやパソコンから発生するブルーライトなどがあります。
これらの光は目の疲れの原因となる活性酸素を過剰に発生させてしまう原因となるのです。
ルテインは天然のサングラスとも呼ばれており、外から目を守るためにサングラスをかけているようなイメージを持つと分かりやすいでしょう。

 

【スポーツ選手にルテインは欠かせない?!】

ルテインはスポーツをする人にとっても欠かせない成分の1つ。

目の網膜は脳と一緒に形成されており、視神経を通して脳につながります。
ルテインで黄斑部の密度を高めると、コントラスト感度が高まります。
コントラスト感度が高まると、暗い場所えの視力が高まるのでスポーツをする上でも有利になります。

 

【ルテインの副作用は?!1日摂取用量をまとめてみよう】

基本的にルテインはカロテノイドの一種で天然由来の色素成分なので、重篤な副作用などは報告されていません。
経口摂取の場合、安全性も高く、妊娠中や授乳中の方でも特に気にせず摂取できるでしょう。

ルテインの1日摂取目安量は6mg〜12mgと言われています。
加齢黄斑変性症の予防としてルテインを摂取する時には、1日6 mgとなります。

 

【ルテインが多く含まれる食品とは?】

ルテインが多く含まれる食品として、
・ブロッコリー
・ほうれん草
・ケール
などの緑黄色野菜があります。

1日摂取目安量のルテインを食事から取り入れる場合、ケールで約30g、ほうれん草も60g摂取すれば問題はありません。

 

ルテインを取るためのおすすめサプリメントは、こちら!