メラトニンの効果と効能、作用について
2018年3月30日
モロッカンローズオットーオイルの効果と効能、作用について
2018年3月30日
メラトニンの効果と効能、作用について
2018年3月30日
モロッカンローズオットーオイルの効果と効能、作用について
2018年3月30日

モリブデンは、必須ミネラルの一つで、糖や脂質の代謝に関わるミネラルです。
モリブデンは、必須ミネラルの中でも微量ミネラルに含まれます。
モリブデンの主な働きは貧血を予防する役割があります。
そのため、このモリブデンの摂取が不足すると貧血や疲労、不妊などの症状が引き起こる可能性があります。
ただし、普通の食生活をしていれば不足することはないので安心してください。

モリブデンは1778年に発見され、ギリシャ語のモリブドスに由来して名づけられました。
現在では熱膨張率が低くて、熱伝導性が高いため非常に優秀な金属製品として用いられています。
例えば、太陽電池のフラットパネルなどにも用いられています。

モリブデンは貧血を予防する働きのほか、以下のような効果効能があります。

モリブデンの主な効果/効能/作用

・痛風を予防する(尿酸値を下げる働きがあるため)
・デトックス作用がある(有害物質を体外に排出するため)

また食道がんを予防する可能性があると期待されています。
ただし、食道がんについてはまだ不明な点が多くなっています。
モリブデンの場合は過剰摂取をしても特に問題はありません。

その理由は、過剰に摂取された場合は尿として体外に排出されるためです。
けれども体内に銅が少ないと過剰摂取により下痢などの中毒症状が引き起こる可能性があります。

そのため、摂取量の目安として
厚生労働省はモリブデンの1日の摂取量を成人男性が30マイクログラム、成人女性が25マイクログラムとしています。

こうしたモリブデンを多く含む食品は、レバーや乳製品、また大豆製品などの食品に多く含まれています。
そして、こうした食品を摂取する際の注意点は「と一緒に摂取する」ということです。
これは、モリブデンを含む食品を摂取する場合、鉄分と相互作用し排出してしまうからです。

そのため銅と一緒に摂取して体内の銅を減らさないようにする必要があります。