オリーブオイルでポッコリお腹が解消される!?医師も奨める美腸習慣とは
2018年12月4日コラーゲンが髪の毛の太さに関係する!?「マリンコラーゲン」で美髪を目指そう♪
2018年12月5日前回は“オリーブオイルによる美腸習慣”についてご紹介しました。
オリーブオイルの中でも、エキストラバージンオリーブオイルは高い美腸効果が期待できます。
その実力は医師が奨めるほど!
プロバイオティクスと組み合わせることで相乗効果を狙うのが望ましいとお伝えしました。
腸というものは非常に奥が深く、意外なものが腸活に活用できることが分かります。
意外なものといえば“香り”もその一つ。
突然ですが、皆さんはペパーミントの香りはお好きですか?
実は、ペパーミントを上手く使えば腸内環境を改善することができるかもしれないんです!
ハーブはヨーロッパで薬草として用いられてきた草花のことを指します。
そして、精油とは植物の花や葉、根、果皮などに含まれる香り成分を抽出した液体のことです。
どちらも心身にさまざまな効果効能が期待できることから、世界中で使用されています。
ハーブや精油として知名度の高い「ペパーミント」。
お菓子や歯磨き粉に使用されていることから身近に感じますが、なんと腸内環境を改善する効果が期待できるというのです。
目次
ペパーミントは薄荷とは別物!胃の症状を緩和する作用があるって知っていた?
ペパーミントは、健胃を目的に昔から薬の代わりに用いられてきたハーブです。
実際の効果を確かめるため、さまざまな研究試験が実施されてきています。
例えば以下のような調査結果があります。
・ペパーミントが50mg含有されたカプセルを飲用した人は、そうでない人に比べて胃もたれの症状が軽減された
・ペパーミントエキスを投与したマウスは、それ以外のハーブを投与したマウスに比べてストレス潰瘍の面積が減少した
注意したいのが、ペパーミントと薄荷(ハッカ)は別物だということ!
混同されがちですが、薄荷は“ジャパニーズミント”とも呼ばれている日本で自生しているミントの一種。
一方、“西洋薄荷”と呼ばれるのがペパーミントで、ヨーロッパが原産地となります。
香りだけでも美腸効果が!?ペパーミントは過敏性腸症候群の治療にも用いられている
通常、ペパーミントは胃で消化されてしまいますが、腸溶性カプセルを用いることで腸に届けることも可能になります。
これにより、腸内フローラを良好にする効果も期待できるというのです!
ペパーミントと過敏性腸症候群の関係性
長年、ペパーミントは整腸目的でも使用されてきています。
今特に注目されているのが、過敏性腸症候群の症状を改善する効果です。
イギリスやドイツでは、軽度の過敏性腸症候群の治療に役立つといわれ続けてきていますし、イタリアでは2007年に行われた研究でその有効性が明らかにされました。
ペパーミントが過敏性腸症候群に効果的な理由として考えられるのは二点です。
・セロトニンを増加させ、放出を防ぐ
・サブスタンスPの放出を防ぐ
幸せホルモンとして知られるセロトニンには、腸内環境を整える作用があるとされています。
そして、サブスタンスPは食べ物の消化に関わる物質です。
この二つの物質をコントロールできるというのがペパーミントの強みではないでしょうか。
ハーブティーやアロマを活用しよう!
過敏性腸症候群で悩んでいる人は、一度ペパーミントのハーブティーを試してみる価値がありそうです。
また、ペパーミントの香り成分である「メントール」には腸の筋肉の緊張を和らげる効果があると考えられています。
そのため、ハーブティーとしての飲用だけでなく、精油として用いることでも整腸作用が期待できます。
アロマオイルとしてのペパーミントには、リラックス効果や喘息、鎮痛作用などの効果効能が挙げられます。
ペパーミントの精油を直接皮膚に塗布することでも同様の効果が期待できるでしょう!
とはいえ、原液のままでは刺激が強いため、アロマオイルを数滴垂らしたお湯を使うのが基本となります。
特に、皮膚が弱い方や乳幼児に使用する場合は気を付けましょう。
精油を薄めたお湯にタオルを浸し、腹部をマッサージするのがオススメです♪
プロバイオティクスとの併用で過敏性腸症候群の改善を!
ペパーミントに腸内環境を整える効果は期待できますが、腸内細菌を多様化させたり善玉菌を増やしたりする直接的な働きは今のところ確認されていません。
あくまでも補助的な役割をすると考えた方が良さそうです。
腸内細菌の多様化や善玉菌の増加にはプロバイオティクスが不可欠といっても過言ではありません。
下痢や便秘、腹部の不快感など過敏性腸症候群の症状を抱えている人は国内人口の10〜15%にも上るといいます。
慢性化しやすく一時的に良くなっても再発する可能性が高いため、継続的にプロバイオティクスを摂取することで過敏性腸症候群の予防を行う必要があるでしょう。
ペパーミントをブレンドしたハーブティー
プロバイオティクス
プロバイオティクス(女性用)
プロバイオティクス(妊娠中&授乳中用)