アカスグリの効果と効能、作用について
2018年3月26日
アスパラギンの効果と効能、作用について
2018年3月26日
アカスグリの効果と効能、作用について
2018年3月26日
アスパラギンの効果と効能、作用について
2018年3月26日

アサイーは、ヤシ科エウテルペ属に含まれている紫色をした果実です。
アサイーの主な働きはポリフェノールを多く含むことから「アンチエイジング」効果を得ることが出来ます。
また、このポリフェノールが目の疲れ取ってくれたりする働きがあり、近年、注目が集まっているフルーツです。
そのため、こうした働きを得るために、若い女性をはじめ、アスリート選手なども食すようになってきています。

アサイーは古くからアマゾン地帯で食されている紫色のフルーツで、「ブラジルの奇跡」と呼ばれることもある果物です。
また、優れたカルシウムポリフェノールなど様々な栄養価があることから、
「ミラクルフルーツ」や「スーパーフルーツ」などと呼ばれるようになっています。

日本において、このアサイーが注目され始めたのは、
アスリート選手が貧血改善と疲労回復に摂取していることがクローズアップされたためです。

こうしたことがあり、近年では日本でも販売されることが多くなり、
アサイーを「ジュース」や「デザート」として食べる機会が増えているのです。
アサイーはポリフェノールによるアンチエイジング効果のほか、以下のような効果効能があります。

アサイーの主な効果/効能/作用

・目の疲れを回復する(アントシアニンが目の疲れをとるように働くため)
・貧血を治す(鉄分と養蚕が多く含まれているため)
・ストレスを軽減する(カルシウムが多く含まれているため)
・骨粗鬆症を予防する(カルシウムが多く含まれているため)
・アンチエイジングと美肌効果(ポリフェノールにより活性酸素を排除するため)
・疲労回復効果(アミノ酸ビタミンミネラル分を多く含んでいるため)

こうした働きのように、アサイーには様々な健康効果があるのです。
また、アサイーには必須脂肪酸が含まれていたりするため、ホルモンバランスを整えたり、
ビタミンが含まれているため肌の老化を防ぐことが出来たりするのです。

ただし、アサイーの過剰摂取は下痢などを引き起こす可能性があります。
そして、下痢を引き起こしてしまうと「ミネラル分」を排出してしまうので、注意が必要です。
そのため、コップ1杯分(200mg)程度を摂取するのがオススメとなっています。
また、パウダーなら1g~3g程度がオススメとなっています。

サプリメントなどで摂取するのであれば、その摂取量を守ることが大切となっています。
こうしたアサイーを上手に摂取するには加工されたジュースなどで摂るといいでしょう。
アサイーは「酸化しやすく」生で食べるには難しくなっているのです。

そのため、パウダーなど、すでに加工されたものを使って牛乳や豆乳と混ぜるとおいしく飲むことが出来ます。
また、こうしたパウダーなどで摂取するのが大変であれば、サプリメントなども販売されているので利用してみるといいでしょう。

更に、近年ではオーガニックコスメティックにもアサイーが含まれています。
ポリフェノールによる美容美肌効果、アンチエイジング効果を促すというわけです。
オーガニックコスメティックをお持ちの方や気になる方は成分を見てみるのも面白いかもしれません。