アスパラギン酸の効果と効能、作用について
2018年3月26日
アセチルコリンの効果と効能、作用について
2018年3月26日
アスパラギン酸の効果と効能、作用について
2018年3月26日
アセチルコリンの効果と効能、作用について
2018年3月26日

アスパルテームは、アミノ酸であるフェニルアラニンアスパラギンが結びついた成分として知られています。
アスパルテームの主な特徴は、砂糖の200倍もの甘さを持ちながら「低カロリー」と言う点です。
そのため、キャンディやガム、清涼飲料水といったものに利用されているのです。

アスパルテームは1965年に発見され、「アスパラギン酸」に由来して名づけられました。
アスパルテームは砂糖よりも200倍の甘さを感じる一方、低カロリーとして1965年の発見された後、
1981年にはFDA(米国食品医薬品局)で添加物としての安全性が認められ、
1983年ごろに当時の厚生省が国内での使用も認可しました。

そして、現在では、このアスパルテームは、世界中で子供のおやつや清涼飲料水などに使われるようになっています。
また、甘味料として利用されるため虫歯になりに安いというイメージが持たれますが、
本来はアミノ酸であるため虫歯にはなりにくい成分です。

また、摂取後に著しい血糖値の上昇も起きにくいため、糖尿病患者でも摂取することが出来る成分となっています。
ただし、現在ではアスパルテームは「病気の元」としてささやかれることもあります。

例えば以下のようなことです。

・血液がんのリスクを高める(ハーバード大学調べ)
・生殖機能に異常をきたす(日本薬学会の報告)
・肝臓機能障害を引き起こす
・うつを引き起こす

以上のような報告などが挙げられています。
一方、こうした意見とは反対に本来は自然界にある成分のため「安全」と言っている人たちもいます。
また、FDAや厚生省も安全性については調査をしているため、一概に悪い成分と言い切ることもできないでしょう。
そのため、こうしたアスパルテームなどの人工甘味料の動向については、詳しく見ていく必要がありそうです。