リノレン酸の効果と効能、作用について
2018年3月30日
ルイボスティーの効能と効果、作用について その1
2018年3月30日
リノレン酸の効果と効能、作用について
2018年3月30日
ルイボスティーの効能と効果、作用について その1
2018年3月30日

リンは「ミネラル」の一つで、カルシウムや、マグネシウムと一緒に骨を作るために役立つ物質です。

このリンは骨や歯の生成以外に、筋肉や脳、神経などに含まれていてエネルギーを生み出す役割も果たしています。
リンは現代では不足することは滅多にありませんが、摂り過ぎることによって以下のような問題があります。

・骨成長不全(リンの過剰摂取によるミネラルのバランスが崩れる)
・腎不全(副甲状腺ホルモンの過剰分泌による影響)
・腎臓結石への影響(リンによるシュウ酸カルシウム結石形成に影響)
・低カルシウム血症(リンによるカルシウムの吸収抑制の影響)

上記のようなことが起きてしまうのは、リンはカルシウムと、くっつく特徴があるためです。
こうした特徴によって、リンには以下のような効能があります。

・核酸の成分となる(DNAの主成分となる)
・エネルギーの生成に関与する(エネルギーの蓄積と使用に影響する)
ビタミンB群の働きを補助する(ビタミンB1、2、6などと結合して補助する)
・体内のpH値や浸透圧の調整をする(リン酸塩により、アルカリ酸を中和する)

リンは多くの食品に含まれており、魚類や牛乳・乳製品、大豆
肉類などの、たんぱく質を中心とした食品に含まれています。

また、清涼飲料水やレトルト食品、加工食品などの食品添加物としても利用されており、
様々なものから摂取できるようになっているのです。
そのため、先述したとおり、リンの摂りすぎといった問題が発生してしまっているのです。

このリンの摂取量の目安としては成人男性で1000mg、成人女性で900mgが目安となっています。
これらの目安を超えて摂取を続けていくと過剰摂取となり
骨成長不全といった問題が発生するようになるので食生活には気をつけて過ごしましょう。