成分語録 – は行

2019年9月10日

フェニルアラニンの効果と効能、作用について

私達が生きていく上で欠かせない3大栄養素と言えば「タンパク質、脂質、炭水化物」になります。 その中でも、タンパク質は筋肉、ホルモン、臓器、血液など私達の体を構成する成分です。 そのタンパク質を生成するのに必要なのがアミノ酸。 アミノ酸にはいくつもの種類がありますが、ここではアミノ酸の一種であるフェニルアラニンについて、 […]
2019年8月4日

バクテロイデスの効果・効能・作用について

バクテロイデスと聞くとなんだか怖い生物のように聞こえませんか? 実はバクテロイデスというのは細菌の名前です。 その怖そうなイメージからはほど遠く、私たちの体にとってはとても嬉しい働きをしてくれる細菌なのです。   私たちの体には無数の細菌が生息していますが、その中でも私たちが健康に美しく暮らすためにはなくては […]
2019年7月9日

ポリアミンの効果と効能、作用について

ポリアミンとは腸の細胞を元気にしてくれる善玉物質のことです。 細胞が生まれ変わるのを助けてくれるポリアミンの効能と効果、作用についてまとめてみましょう。   【ポリアミンとは?】 ポリアミンは、全ての細胞で作られる物質であり、人間の体内でも生成されます。 このポリアミンは細胞の増殖に深く関係しており、細胞分裂 […]
2019年3月31日

ビフィズス菌の効果と効能、作用について

ビフィズス菌の学名はBifidobacterium、ヒトや動物の腸管に棲息する善玉菌の一種です。 1899年にフランスのパスツール研究所・ティシェ博士により健康な母乳栄養児の便(うんち)から発見されたのが歴史のはじまりです。   ビフィズス菌の特徴 棒状の桿菌で増殖時にYの字に枝分かれるのが特徴的。 ビフィズ […]
2018年12月17日

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の効果と効能、作用について

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸はどちらも脂肪酸の一種で、脂肪酸とは三大栄養素の一種である脂質の構成分です。 脂質・炭水化物・タンパク質の3つをまとめて三大栄養素といい、どれも人間の生命維持には欠かせません。   この三大栄養素のうち最も高いエネルギーを得ることができるのが脂質で、1gあたり9kcalを得ることができ […]
2018年12月16日

ピクノジェノールの効果と効能、作用について

【ピクノジェノールとは?】 ピクノジェノールははフランス海岸松樹皮から抽出された機能性の素材になります。 その抗酸化力は非常に驚異的であり、体内に発生した活性酸素を除去して、婦人病、がん、糖尿病や高脂血症などの生活習慣病予防に役立ちます。   活性酸素が原因で発症するといわれている70種類もの病気を予防、改善 […]
2018年12月12日

ヒスチジンの効果と効能、作用について

ヒスチジンは必須アミノ酸の一つであり、子供の場合のみ必須アミノ酸となっています。 ヒスチジンの名前の由来はギリシャ語で「組織」という意味です。 このヒスチジンの主な働きは赤血球、白血球の形成を促し、貧血やアレルギー疾患を改善する役割があります。   また、子供の時には成長を促す役割も果たすため、不足すると成長 […]
2018年12月10日

フェイスマスクパックの効果と効能、作用について

フェイスマスクパックには、洗顔後のスキンケア時に使用する「保湿成分や美容液成分がたっぷり含まれたシートタイプ」のものと、洗顔後・スキンケア前に使用する「肌の余分な角質や毛穴の汚れを吸着するクレイタイプ」のものがあります。 本項ではクレイタイプのフェイスマスクパックについて詳しくご紹介します。   ◆フェイスマ […]
2018年12月9日

ブルーベリーの効能と効果、作用について

ブルーベリーと言えば、真っ先に思い浮かぶのが、目への効果。 ブルーベリーに含まれているアントシアニンという成分は紫色の植物などに含まれるポリフェノールの一種で、青紫色の天然色素でこのアントシアニンが持つ力によって、目への効果が期待されるのです。   アントシアニンは、近視や白内障、眼精疲労に効くとよく言われて […]
2018年11月25日

ビタミンE(トコフェロール)の効果と効能、作用について

ビタミンEは脂溶性ビタミンの一つで、トコフェロールともいいます。 脂溶性ビタミンの中には、ビタミンAや、ビタミンDがあり、ビタミンEの主な働きは、体内の活性酸素を除去する抗酸化作用があります。 このほかにも、毛細血管の血行を良くする役割があり、ビタミンEを摂取していると腰痛や冷え性、頭痛などを改善する効果効能があります […]