サプリメント全般

2018年6月30日

プロポリスで腸内環境を整え、美肌を手に入れちゃいましょう!

プロポリスに含まれる主な成分と効果とは? プロポリスはミツバチが様々な樹木から集めてきた樹脂を、ミツバチが唾液とともに噛み続けワックス状の塊にしたものです。 ミツバチはこれを巣の補強や巣の中の通り道を狭くして外敵の侵入を防いだり、内部の温度を一定に保ったりします。 なかでも一番の目的は巣の中を無菌状態に保つことにありま […]
2018年6月30日

プロポリスがつらい花粉症にも!プロポリスと花粉症やアレルギーの関係は?

花粉症のメカニズムと対策 近年、花粉症(すぎ、ヒノキ、ブタクサ)に悩まされる患者が増加の一途をとどっています。 日本人の3~4人に一人はなんらかの花粉症を患っているといわれています。 花粉が一番多く飛散する時期には、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみといった症状に悩まされています。 特にスギ花粉症の患者が最も多くなっ […]
2018年6月30日

ローヤルゼリーのデセン酸は皮脂量を抑えて美肌になれる

ローヤルゼリーに含まれている栄養素の中でも、特に美肌効果に高い栄養強を与えるとして注目されている栄養成分が「デセン酸」です。 このデセン酸はローヤルゼリーにしか存在しない特別な成分で、主に皮膚の皮脂量のコントロールなどを担ってくれる効果があり、肌がテカりやすい方や肌が乾燥しやすい方の肌質を整えて、適度に潤ってしっとりと […]
2018年6月30日

トンカットアリでホルモンを増やし、フェロモンも上げる。そして妊活にもおすすめな理由

トンカットアリで男性ホルモンを増やす 男性ホルモンを増やすことで男性にとっては良い効果を期待できるのですが、精子量が増えることで妊娠の可能性を高めることができます。 男性ホルモンの分泌量が減ってしまうと精子量は少なくなってしまいますし、精子自体の質も悪くなってしまいます。   しかし、男性ホルモンの量が多けれ […]
2018年6月30日

月見草オイルは更年期にも体調不良にもおすすめ!ホルモンバランスがポイント

月見草オイルは更年期の症状にも効果的 疲れを意識することが多いという女性の中には、更年期で疲労感を感じやすくなったという方もいらっしゃるでしょう。 最近の報告によると、月見草オイルは更年期障害にも効果があることと確認され、成分に関する情報も広がっています。   月見草オイルを利用すると、更年期の気になる症状の […]
2018年6月30日

筋トレ男子におすすめしたい「トンカットアリ」その効果と効果を高める方法

トンカットアリとは?トンカットアリについて トンカットアリはマレーシアなどの熱帯雨林の山奥に生息するニガキ科に属する常緑低木の根っこです。 マレーシア人参とも呼ばれ、朝鮮にんじんやマカ・クラチャイダムなどと似た成分を持っています。   「トンカットアリ」というのは、マレーシア語で「アリさんの杖」という意味です […]
2018年6月30日

自律神経失調症への対策と改善におすすめなサプリメントとは?

自律神経失調症と漢方の高麗人参 自立神経失調症の症状軽減のために様々な対処法などをご紹介してきましたが漢方の高麗人参を利用する方法もあります。 高麗人参は入手が大変であっても、配合されているサプリであれば手軽に摂取ができます。   和名にオタネニンジンという呼び名を持ち、ウコギ科の薬用植物の根の部分を乾燥させ […]
2018年6月26日

アンチエイジング効果も含むスピルリナの魅力とは?

肌のトーンを明るくしてくれるスピルリナ スピルリナを飲むことで、肌のトーンを明るくして美肌に導いてくれるでしょう。 肌は年齢に比例して老化するものであり、老化した肌は加速度的にシワ・シミなどが発生しやすくなります。 常にプルプル肌を維持することがアンチエイジングの秘訣であり、そのためには老化の原因となる外的刺激を抑えて […]
2018年6月26日

おすすめ!プロポリスとハーブティーの相乗効果でおいしく美しくなっちゃおう!

プロポリスとは、ミツバチが様々な樹木から集めた樹脂を咀嚼して、ミツバチの唾液とミックスさせたワックス状のもので、人工的には生成することの出来ない貴重なものです。 自然界の抗生物質とも呼ばれています。 プロポリスには様々な効果、効能があることが研究、実験によって実証されています。   主なものに、感染症予防、生 […]
2018年6月25日

スピルリナのアンチエイジング効果5つをご紹介

スピルリナのアンチエイジング効果5つ スピルリナは細胞レベルで若返ります スピルリナは、熱帯地方の湖に自生している数億年も前から地球で生き続けている生命力溢れる藻の一種ですが、貴重な栄素素と共に、アンチエイジングに役立つ驚くべき機能も兼ね備えています。 人の身体は、約60兆個もの細胞から出来ていますが、それらの中心 […]