2019年1月24日アントシアニンだけでなく亜鉛も豊富だった!美肌にも効果的な「ビルベリー」サプリを体験♪ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ブリリアント美レポ隊のhpuriです♪ 引き続き、「ビルベリー」サプリについて詳しくレポしていきたいと思います! また、今回は実際にサプリを飲んだところまでお伝えしていきます♪ 前回はアントシアニンの目への効果効能を中心にご説明しました。 目の健康というイメ […]
2019年1月23日睡眠サプリ「SleepDrops」は栄養が豊富!13種類の成分で体質改善しよう♪ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ブリリアント美レポ隊のhpuriです♪ 前回は睡眠サポートサプリ「SleepDrops」の製品について、パッケージの一部をご紹介しました。 今回は、さらに詳しく成分をみていくとともに、サプリのレポを続けていきたいと思います! 外箱 […]
2019年1月22日過敏性腸症候群に悩む美腸プランナー初級者が女性用「プロバイオティクス」を体験!経過報告その1ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ブリリアント美レポ隊のhpuriです♪ 前回は、腸活のメリットや女性用「プロバイオティクス」のパッケージ、カプセルについてご説明いたしました。 今回は、いよいよこちらのサプリを飲んでの感想をお伝えしていきます! と、その前に、一つご報告があります。 先日、h […]
2019年1月22日抗生物質が善玉菌を死滅させる!アンチバイオティクスが腸内細菌に与える影響とは?前回は “シンバイオティクスにおける食材選び”についてご説明しました。 難しそうな印象を受けるシンバイオティクス。 実際は、食材の組み合わせを工夫するだけという簡単な方法で実践できます。 さて、今回ご説明したいのは、プロバイオティクスと相反する存在である「アンチバイオティクス」についてです。 […]
2019年1月22日腸活で重要なのは食材選び!?毎朝のはちみつヨーグルトでシンバイオティクス習慣をつけよう!前回は“シンバイオティクスの定義や効果、医療現場での応用事例”についてご説明しました。 シンバイオティクスというのは、簡単にいえばプロバイオティクスとプレバイオティクスの掛け合わせです。 聞き慣れない単語に「難しそう」と思うかもしれませんね。 でも、実はそんなことはありません! […]
2019年1月20日美腸の新常識は“シンバイオティクス”。その効果と医療現場での応用事例を解説します!前回は“リーキーガット症候群の診断方法と治療方法”についてご説明しました。 リスク度合いや簡易的な自己診断であれば簡単に実践できます。 気になる症状が続くのであれば、医療機関で遅延型フードアレルギー検査を受けてみるのも良いかもしれませんね。 リーキーガット症候群の治療において重視されているの […]
2019年1月19日クロロフィル(葉緑素)の効果と効能、作用についてクロロフィルは、葉緑素として呼ばれることが多い「緑色の天然色素」のことを言います。 葉緑体の中に多く存在しており、クロロフィルの主な働きは「光合成」をすることにあります。 また、体内に摂取するとコレステロールや、ダイオキシンなどを排出してくれるため、動脈硬化などの生活習慣病を予防してくれるのです。 そのため、近年では健 […]
2019年1月19日スピルリナの副作用や薬との併用での注意点。スピルリナの副作用と服用を控えるべき人 スピルリナとは、0.3~0.5mm程のらせん状の藻のことを指し、その大きさにもかかわらず栄養素が非常に高いとされ注目されています。 たんぱく質・脂質・炭水化物(糖質)・ビタミン・ミネラルの5大栄養素が豊富に含まれており、免疫力を高めたり、貧血を防止あるいは治したり便秘解消、生活 […]
2019年1月18日女性用プロバイオティクスで便秘解消、美肌、風邪予防が期待できる!飲みやすいカプセルも特徴的ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ブリリアント美レポ隊のhpuriです♪ 前回は女性用プロバイオティクスに含まれている5種類の善玉菌、クランベリーの効果などについてご紹介しました。 今回は、プロバイオティクスの効果をおさらいするとともに、実際の商品を詳しくレポしていきたいと思います! プロバ […]
2019年1月17日女性用「プロバイオティクス」は善玉菌とクランベリーの宝庫♪美腸や頻尿への効果を期待!ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ブリリアント美レポ隊のhpuriです♪ 2019年という新しい年を迎え、「今年は新たなことに挑戦したい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。 「健康第一」という四字熟語があるように、勉強や仕事、レジャー、趣味など何をやるにしても健康でなくてはなりません! 受験や資 […]