美貌録 – 成分語録

2018年3月30日

サルフェート(硫酸塩)の効果と効能、作用について

サルフェート(硫酸塩)は、ミネラルウォーターなどに含まれ、 マグネシウムなどと硫酸基が結合してできた成分です。 サルフェートの主な働きは、デトックス効果があり体内から有害物質を排除する役割があります。 そのため、サルフェートを摂取していると、 体内の水銀やアンモニアなどの毒素を体外に出してくれるため、病気を防いでくれる […]
2018年3月30日

サバの効果と効能、作用について

サバは、スズキ目・サバ科のサバ属に含まれる小型魚です。 サバには、マサバや、ゴマサバなどが含まれ、 サバにEPA(エコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く含まれています。 そのため、血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らしてくれたり、 生活習慣病を改善してくれる働きがあります。 &n […]
2018年3月30日

サクランボの効果と効能、作用について

1.サクランボとは? サクランボとは、バラ科のサクラ属に属する科術で、実桜の果実である。 サクランボの木の事を桜桃(おうとう)といい、果実をサクランボと言い分けています。 ちなみに、花を観賞するのがメインのサクラでは実が大きくなりません。 サクランボの原産地は系統によって数種類あり、アジア西部や東南アジア、カスピ海沿岸 […]
2018年3月30日

コルダリスの効果と効能、作用について

コルダリスは、日本ではエゾエンゴサクと呼ばれています。 青い花びらが美しい可憐な花で、観賞用としても愛されています。 中国では長く薬草として漢方薬に使用されており、 血圧を低める、血行を良くするなど、健康に役立つ植物として重宝されています。 身体の痛みを和らげ、うつうつとした心をなぐさめ、 人を優しい眠りに誘う性質を持 […]
2018年3月30日

コラーゲンの効能と効果、作用について その1

コラーゲンは、タンパク質で体内の約30%がコラーゲンで、 体内の様々な臓器を形成しています。 また、細胞と細胞を繋ぐ働きも持ちます。 古くなったコラーゲンは分解されて新しいコラーゲンが生成されますが、 加齢とともにその働きも衰えていくため、加齢とともに肌のハリが衰えたり、 身体のたるみなど様々な影響が出てくるようになり […]
2018年3月30日

コバルトの効果と効能、作用について

コバルトはミネラルの一つで、ビタミンB12の生成に役立つ成分です。 ミネラルはカルシウムや、カリウムなどがあり、 コバルトの主な働きビタミンB12に依存しているため、貧血を予防したりします。 そのためコバルトの摂取が不足すると貧血を起こしたり、また食欲不振やしびれといった症状が現れます。 こういった欠乏症はありますが、 […]
2018年3月30日

コエンザイムQ10の効能と効果、作用について その1

コエンザイムQ10は、細胞内に存在する補酵素で、 食物のアミノ酸や糖、脂肪などの栄養素をエネルギーへと変える働きと、 活性酸素による細胞の酸化を防止する働きがあります。   活性酸素は増えすぎると、がんの原因や、老化、動脈硬化など様々な悪影響を及ぼします。 その活性酸素を抑えると言われている抗酸化要素としてビ […]
2018年3月30日

コウスイガヤ(レモングラス)の効果と効能、作用について

1.コウスイガヤとは? コウスイガヤとは、イネ科のオガルカヤ属に属する多年草で、別名レモングラスと呼ばれています。 マレーシアが原産とされており、現在料理などでよく使われるイーストインディアン・レモングラスは、 インドやスリランカ、ミャンマーやタイが原産と言われています。 コウスイガヤの花言葉は「爽快」 2.コウスイガ […]
2018年3月30日

コーンスターチの効果と効能、作用について

1.コーンスターチとは? コーンスターチとは、トウモロコシを原料として作られるデンプンの事です。 一般的に食用として生産されているスイートコーンとは違う種類のデントコーンやワキシーコーンを用いて作られます。 日本国内では、戦後から作られるようになっています。 2.コーンスターチの特徴 コーンスターチは、主に食品用と工業 […]
2018年3月30日

クロムの効果と効能、作用について

クロムは、必須ミネラルの一つで、多くの食品に含まれるミネラルです。 クロムは、ギリシャ語で「色」という意味で、1797年に発見されました。 そして現在、クロムは糖や脂質、コレステロールの代謝を促す働きがあると分かっています。 そのため、クロムが不足すると成長障害や、各栄養素の代謝異常を引き起こすことがあります。 ただし […]