ブログ

2018年3月30日

コラーゲンの効能と効果、作用について その1

コラーゲンは、タンパク質で体内の約30%がコラーゲンで、 体内の様々な臓器を形成しています。 また、細胞と細胞を繋ぐ働きも持ちます。 古くなったコラーゲンは分解されて新しいコラーゲンが生成されますが、 加齢とともにその働きも衰えていくため、加齢とともに肌のハリが衰えたり、 身体のたるみなど様々な影響が出てくるようになり […]
2018年3月30日

コバルトの効果と効能、作用について

コバルトはミネラルの一つで、ビタミンB12の生成に役立つ成分です。 ミネラルはカルシウムや、カリウムなどがあり、 コバルトの主な働きビタミンB12に依存しているため、貧血を予防したりします。 そのためコバルトの摂取が不足すると貧血を起こしたり、また食欲不振やしびれといった症状が現れます。 こういった欠乏症はありますが、 […]
2018年3月30日

コエンザイムQ10の効能と効果、作用について その1

コエンザイムQ10は、細胞内に存在する補酵素で、 食物のアミノ酸や糖、脂肪などの栄養素をエネルギーへと変える働きと、 活性酸素による細胞の酸化を防止する働きがあります。   活性酸素は増えすぎると、がんの原因や、老化、動脈硬化など様々な悪影響を及ぼします。 その活性酸素を抑えると言われている抗酸化要素としてビ […]
2018年3月30日

コウスイガヤ(レモングラス)の効果と効能、作用について

1.コウスイガヤとは? コウスイガヤとは、イネ科のオガルカヤ属に属する多年草で、別名レモングラスと呼ばれています。 マレーシアが原産とされており、現在料理などでよく使われるイーストインディアン・レモングラスは、 インドやスリランカ、ミャンマーやタイが原産と言われています。 コウスイガヤの花言葉は「爽快」 2.コウスイガ […]
2018年3月30日

コーンスターチの効果と効能、作用について

1.コーンスターチとは? コーンスターチとは、トウモロコシを原料として作られるデンプンの事です。 一般的に食用として生産されているスイートコーンとは違う種類のデントコーンやワキシーコーンを用いて作られます。 日本国内では、戦後から作られるようになっています。 2.コーンスターチの特徴 コーンスターチは、主に食品用と工業 […]
2018年3月30日

クロムの効果と効能、作用について

クロムは、必須ミネラルの一つで、多くの食品に含まれるミネラルです。 クロムは、ギリシャ語で「色」という意味で、1797年に発見されました。 そして現在、クロムは糖や脂質、コレステロールの代謝を促す働きがあると分かっています。 そのため、クロムが不足すると成長障害や、各栄養素の代謝異常を引き起こすことがあります。 ただし […]
2018年3月30日

グロブリンの効果と効能、作用について

グロブリンは、タンパク質の一つで、血清タンパク質の一つです。 血清性タンパク質には、アルブミンや、コラーゲン、ケラチン、エスラチンなどが含まれます。 また、グロブリンは、防御タンパク質という分類にも含まれます。 この防御タンパク質は、免疫機能によって体を外敵から守る働きがあり抗体とも呼ばれています。 そして、グロブリン […]
2018年3月30日

グレープフルーツの効果と効能、作用について

1.グレープフルーツとは? グレープフルーツとは、ミカン科ミカン属に属する植物で、西インド諸島を原産とする柑橘類(かんきつるい)です。 18世紀ころにブンタンとスィートオレンジの自然交雑種として誕生しました。 花は4月から6月に白くて5センチ前後の花が咲き、9月から翌年6月ころまでの長い期間で収穫されます。 旬の季節は […]
2018年3月26日

グレープシード関連の効果と効能、作用について

・ブドウ(葡萄)について ・グレープシードの効能と効果、作用について その1 ・グレープシードの効能と効果、作用について その2 ・OPC(オリゴメリック・プロアント・シアニジン)について 【メニューに戻る】  
2018年3月26日

グレープシードの効能と効果、作用について その1

グレープシードは、ぶどう種子に含まれるエキスから抽出した、コレステロール0%の食用油のことです。 日本では、ポリフェノールという成分が有名ですが、 グレープシードには、ポリフェノール類の一種であるプロアントシアニン(OPC)という成分が豊富に含まれています。 このプロアントシアニン(OPC)は、カテキンの集合体と捉える […]