ブログ

2020年8月4日

組み合わせのよいサプリってどれとどれ?!コラーゲンはビタミンCやグレープシードと併せて摂ろう

前回はコラーゲンとビタミンCは一緒に服用すると体内への吸収率がアップするというお話をしました。     コラーゲンとビタミンCのようにサプリの中には、一緒に服用することで相乗効果が期待できるものがいくつかあります。 ここではサプリの飲み合わせ、相性についてまとめてみましょう。   【サプリ […]
2020年8月4日

コラーゲンとビタミンCは一緒に飲むと効率アップ?!サプリメントの飲み合わせと服用する際の注意点とは?

皆さんはサプリメントを何種類服用していますか? 1種類しか飲んでいないという人もいれば、複数のサプリをまとめて飲んでいる人もいるでしょう。 実は、サプリメントの中には一緒に服用すると相乗効果が期待できるというものも多いんですよね。 特におすすめしたいのがコラーゲンとビタミンC、コラーゲンとグレープシードサプリの併用です […]
2020年8月3日

目によいとされる天然色素アントシアニンは抗炎症作用にも優れている?!その効力はアスピリンの10倍!!

  みなさんはブルーベリーなどのベリー類に含まれるアントシアニンという成分をご存じですか? このアントシアニンは抗炎症作用が期待でき、アスピリンの10倍の効力を持っているとも言われているんですよ。 ここではアントシアニンの特徴についてまとめてみましょう   【アントシアニンと言えばブルーベリー】 ブ […]
2020年8月3日

実の中まで青紫色のビルベリーとは?!ブルーベリーの2~5倍ものアントシアニンを含むって本当?!

  前回はブルーベリーなどに豊富に含まれる天然色素「アントシアニン」についてまとめてみました。     今回は、ブルーベリーの中でも特にアントシアニン含有量が多いことで知られている「ビルベリー」についてまとめてみましょう。   【アントシアニンを豊富に含むビルベリーとは?】 アン […]
2020年7月30日

夏バテ肌をリフレッシュ!8+フェイシャルマスクでふっくらモチモチ肌に♪

皆さん、こんにちは!美レポ隊のLilyです。 春先からのコロナ禍、いかがお過ごしでしょうか。 春からずっとマスク着用生活を続けている方も多いと思いますが、これから夏本番を迎えるにあたってもまだまだマスクは手放せませんよね。   とはいえ真夏のムシムシした気候の中でマスクを着用するとマスク内が汗でビッショリ!な […]
2020年5月13日

今年はオンラインで開催!阪急阪神百貨店 ワールドティーフェスティバル 2020

    【 阪急阪神百貨店 ワールドティーフェスティバル 2020 】   阪急阪神百貨店さまのイベントで、毎年、大人気のワールドティーフェスティバルですが、コロナの影響にて今年はオンラインで開催しております! ニュージーランド代表として今年もお声がけいただきティートータルも出展しておりま […]
2020年4月16日

ニュージーランドの羊ファーム ~ 春

みなさん、こんにちは。 ニュージーランドと言えば羊、と直ちに連想されるほど、羊はニュージーランドのシンボルとも言える動物であり、実質的にも国の産業を支える重要な家畜です。 1980年代には、国民の人口約300万人に対して7,000万頭の羊が飼育されていましたが、2016年の調査ではその数は2,700万頭に減少しています […]
2020年4月16日

プラセンタが女性にオススメな理由とは?その美容美肌に良い理由をまとめて解説!

  プラセンタは、女性にとって欠かすことが出来ない美容成分として注目され、知られています。 では、どうしてこの成分が女性に必須なのか。 それはというとその美容効果や美肌効果にあるほか、生理的機能を引き上げてくれる作用もみられる点があるためです。   この成分を含むサプリを飲むことによって、女性ホルモ […]
2020年4月16日

プラセンタと更年期の関係性。更年期障害の症状と要因のまとめ。

更年期へのシーププラセンタの秘密   30代後半から40代ぐらいの年齢になると、卵巣機能が低下し、女性ホルモンの分泌量が減少してきます。 そして、ホットフラッシュやのぼせ、頭痛や肩こり、生理不順などの体の不調が見られるようになります。 専門クリニックでホルモン補充療法などの治療を受けている人が多いですが、人に […]
2020年4月16日

更年期によるイライラの改善と不眠の改善について

  女性は、年齢とともに体が変化していき更年期障害が発生する可能性があります。 更年期障害とはさまざまなものをいますが一つは女性ホルモンが減少したことによりホルモンバランスが崩れてしまい体調不良などが起こることです。 例えば、頭痛やめまいなどが発生したり耳鳴りや判断力の低下などが起こります。 つまり、普段の生 […]